
年齢を重ねた大人髪の
お悩みを解決♪
マイナス5歳若々しく見える
『今』のあなたに
本当に似合う髪を提案する
大人のお悩みヘアの救世主✂︎
表参道・原宿の
パートナーシェアサロン
SENSE Hair のオーナー美容師
中島 義宗です
今日のブログは
過去記事の再投稿シリーズ
こちらのブログの続きを
………………………………………………
(2017.03.05.投稿)
【なかじー流の
絶対似合わせ理論】
【ムードに似合わせる】その①の続き
昨日もお伝えした
【パーソナルカラー】
個人的にはこの【パーソナルカラー】を
とっても重要視していて
その人に似合うデザインを考える時
とっても役立っている考え方なんだよね
^_^
そもそもパーソナルカラーは
洋服のコーディネートやメイク
そしてヘアカラーの色を選定する場合に
使われるテクニック
という考え方から
相手に与える印象が変わったり…
顔色をよく見せたり…
雰囲気を華やかに見せたり…
パーソナルカラーを知ることで
本来の自分に似合う色を
知ることが出来ると同時に
似合わない色も知れる
(^∀^)
そしてこの考え方をヘアデザインに
落とし込んでいくわけなんだけど
パーソナルカラーはまず肌の色で
大きく2つの種類に分類される
ブルーアンダーと呼ばれる
青みがかかった色み(ブルーベース)
イエローアンダーと呼ばれる
黄みがかった色み(イエローベース)
そこから
瞳の色によってさらに2種類
イエローベースは
「スプリング-春-」「オータム-秋-」
ブルーベースは
「サマー-夏-」「ウィンター-冬-」
といったように
色調を四季になぞらえて4つのタイプに分類します
この4つのタイプそれぞれに似合う色や形
雰囲気などが全く違ってくるんだよね
^_^
アクセサリーは
シルバーが似合うのか?
ゴールドが似合うのか?
チークやリップは
ピンク系が似合うのか?
オレンジ系が似合うのか?
今までなんとなく選んでいたものが
意外にもパーソナルカラーに
かなり影響されていることが多いんだよね
(^∀^)
と言われています
ファッションやメイク
ヘアカラーなどの一目でわかる色はもちろん
肌の色 瞳の色 唇の色によって
人に与える印象が大きく決まってしまいます
・明るく可愛らしい雰囲気
・ソフトで優しい雰囲気
・知的で上品な雰囲気
・クールで大人っぽい雰囲気
自身のパーソナルカラーを知ることで
今まで気づかなかった自分にも
気づくことができたりするんですよ!
^_^
明日からはこのパーソナルカラーの
4つのタイプの似合う色や
ヘアスタイルの特徴なんかを
お伝えします
ということで
今日はここまで
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も素敵な1日をお過ごしください
……………………………………………………
SENSE Hairでは
一緒にサロンを盛り上げてくれる
フリーランス美容師さんを
募集しています
ご興味持ってくださった方は
ご気軽にご連絡ください
サロン見学も大歓迎です♪
詳細はこちらから
↓↓↓
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-24-18-1F地図を見る |
---|---|
定休日 | 無休(年末年始の休みのみ) 毎週火曜日が個人休み(その他は不定休) 中島義宗の出勤スケジュールはこちら |
営業時間 | 月・火・木 10:00〜20:00 水・金 12:00〜22:00 土・日・祝 10:00〜19:00 |
HP | www.sense-hair.com |
SNS | ![]() ![]() |
Comment
年齢を重ねた大人髪のお悩みを解決♪
マイナス5歳若々しく見える『今』のあなたに本当に似合う髪を提案する大人のお悩みヘアの救世主✂︎
数々の有名店でキャリアを積みテレビや雑誌への出演全国での講師活動などで活躍する実力派美容師
美容師歴20年以上の経験と高い技術力そして幅広い知識で大人世代もつ特有の髪お悩みを解決し
トレンド感のあるデザインと骨格診断やパーソナルカラーなどを取り入れた独自の似合わせ理論で
年齢を重ねてもいつまでも若々しく見えるヘアを提案します