
お手入れは簡単に…
キレイが長く続く…
『絶対褒めれる髪』をご提案
あなたの“お悩みヘアの救世主”
表参道・原宿のヘアサロン
SENSE Hair のオーナー美容師
中島義宗です
Sign(サイン)という
理美容師さん向けに
プロフェッショナル プロダクトの
企画・販売もしています
さて今日のブログは
昨日お伝えした
ナカジマ渾身の自信作
Signセニングシザーの詳細を
ご紹介します
(^∀^)
先ずは大本命の
セニングシザーのこちら
☟
Signシザーの
airy(エアリー)
というモデル
という意味のとおり
その特殊な刃の構造から
サクサクと切れるのが特徴で
セニング特有のジャキジャキした
切れ感が全くないのがこのセニング
その秘密は
櫛刃の裏側にこうした溝があり
髪が抜けやすい構造に
なっているんだよね
( ̄∇ ̄)
そして棒刃の方には
ブラックコーティングと
通常のセニングではあまり見かけない
ギザギザした刃の形状になっています
この溝がエアリーセニングの
最大の特徴なんだよね
(^∀^)
刃の表と内には
Signブランドのメッセージである
“NEW STANDARD” と
“explore,challenge and enjoy”
という想いを込めたメッセージ入り
そしてハンドル部分は
軽量化された
【メガネ型ハンドル】を採用
このハンドルの目的としては
セニングの裏表を
使い分けることができるという点
セニングは左右非対称の刃を
組み合わせているため
ハサミを動かす方向によって
切られる髪が変わってくる
当然それによって
抜け感も違ってきたりするんだよね
本来セニングはクルクルと
裏表を使い分ける必要がある
なのでそれがしやすいように
小指かけを小さくし
軽量化することで使い分けが
しやすくなっているハンドルなんだよね
( ̄∇ ̄)
そして今回も
【高性能のベアリング】
しっかりを装着
開閉する回数が多いセニングは
案外長く使っていると
この部分にストレスを感じやすい
ネジが緩んできたり
刃がカタカタぐらついてくると
セニングの切れ味は悪くなり
髪を傷める原因にもなるから
ここはかなりのこだわりのポイントです!
(^∀^)
という感じで
ナカジマが長年の経験から
今ベストなセニングシザーとして
プロデュースしたこのハサミ
カット率は
ウエットで25%ドライで20%
という最も使いやすい比率なので
量を減らしたり
毛先をやわらかくボカシたりが
とてもやりやすい
まさに
“1人に1丁”
そんなぐらいのオールマイティな
セニングです!
ちなみに写真だとわかりづらいですが
シルバーとブラックの
バイカラーでとってもオシャレなんです!
( ̄∇ ̄)
ぜひ一度お試しいただければ
今までのセニングとの違いを
感じていただけるはず!
お試し用の
サンプルシザーの貸し出しも
行なっていますので
ご興味ある方はぜひご気軽に
ライン@かFacebookの
メッセンジャーまでご連絡ください!
お待ちしてまーす!
\(^o^)/
明日はもう1つのモデルの
アディクトセニングを
ご紹介いたします
( ̄∇ ̄)
ということで今日はここまで
最後まで読んでいただき
ありがとうございました
今日も素敵な1日をお過ごしください
住所 | 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前4-24-18-1F地図を見る |
---|---|
定休日 | 無休(年末年始の休みのみ) 毎週火曜日が個人休み(その他は不定休) 中島義宗の出勤スケジュールはこちら |
営業時間 | 月・火・木 10:00〜20:00 水・金 12:00〜22:00 土・日・祝 10:00〜19:00 |
HP | www.sense-hair.com |
SNS | ![]() ![]() |
Comment
年齢を重ねた大人髪のお悩みを解決♪
マイナス5歳若々しく見える『今』のあなたに本当に似合う髪を提案する大人のお悩みヘアの救世主✂︎
数々の有名店でキャリアを積みテレビや雑誌への出演全国での講師活動などで活躍する実力派美容師
美容師歴20年以上の経験と高い技術力そして幅広い知識で大人世代もつ特有の髪お悩みを解決し
トレンド感のあるデザインと骨格診断やパーソナルカラーなどを取り入れた独自の似合わせ理論で
年齢を重ねてもいつまでも若々しく見えるヘアを提案します